呉服屋の陰謀
2001年6月23日昼からおかーさんと一緒に、新阪急ホテルでやってる行きつけの呉服屋の展示会に行ってきた。
「世界遺産」ってタイトルで、世界遺産に指定されたグレートバリアリーフやベルサイユ宮殿なんかを着物や帯の柄にしちゃってるワケ。
見てる分にはいいんやけど、着るのはちょっとためらわれる代物…。(汗)
技術的には相当大したものなんだけどね。
帯なんて、仏教画みたいなものもあったし。
ほかにもいろんな着物が出されてるんやけど、見に行ったら毎回毎回ぜーったいに勧められるんよ。
んなもん、毎回買ってられっかーっ!(爆)
しかし、敵も「まぁ、着てみて下さい」と羽織らせ、「お似合いですよ〜」と言葉巧みに買わせようとする。
言っときますが、そこらのデパートに入ってるテナントのマヌカンと比べないでくれ。
はっきり言ってかなりの強敵。
油断してると、気付いたらウン十万とする着物をお買い上げするハメになっちまいます。
だって怖いんだよ!
人の周りを何人もの店員たちが取り囲み、口々に「お似合いです」との賛辞の言葉を投げかけ、買わなかったから帰してもらえなさそうなあの雰囲気が!
ぜひ一度体験してみて下さい。
私は何度か経験してるんやけど、何回目でも怖いわ。(汗)
実は今日も70万近い着物を、危うく買わされそうになっちゃしさ。(買わなかったけどね。)
でも、あの迫力に負けて買っちゃう人も結構いると思う。(苦笑)
でもねー、いろんな着物が着れて楽しいのは確かなんだよ。
着物なんてそうそう着れないもんだしさー。
それに今の着物って、結構モダンでカッコいいんだわ。
機会があれば、ぜひ冷やかしに行ってみて下さい。
ただし、必ず「No!」と言える人か、似合ってても「イメージが違う」などの否定をしてくれる友達と一緒にいける人に限定。
じゃなきゃ、痛いお買い上げをしてしまうハメになっちまいます。(笑)
今週もヒッパレとPJのカケモチ。
でも今日は、MAと光一&KAT-TUNがかぶったらぜーったいにPJを優先させると、固く心に誓ってましたがな。
だって、光一がKAT-TUN(−聖サマ)とMAD(島田・幸人・石田・カケル)を引き連れて「幻炎(ほのお)」をやってくれるねんもん!!
しかもJrの衣装は、KTKの「千年メドレー」でJrが着用していた着物アレンジのヤツで、私が後にも先にもこれ以上のJrの衣装は無いと思ってる、実にすんばらしいスペシャルな物!
これは見なきゃならんでしょう!
ワクワクしながら待ってたら、別枠でOAされてやがんの。
さすがだぜ、光一様。
やっぱりKAT-TUNの方が目立ってるのに、ちょこっとジェラジェラ。
だってMAD目立たなさ過ぎーっ!(><)
カケルちゃんと島田は、まだおいしい所あったからいいけど、ユキちゃんと石田なんか出てるって知らなかったら気付かなかったくらいやっちゅーねん。
でも、上田よかマシか。
KAT-TUNのくせに、一番目立ってなかったもん!
ダメやんか、上田!
仁のようにあらゆる隙を狙って映りこまんと!(爆笑)
だって、ヤツはホント映り込むの上手やよ〜。
田口も結構いい位置で映ってたよな。
でも、ラストカットのじゅんのさんは、めっさ怖かった…。(汗)
あの、上目遣い!
まるで般若か、シベリアンハスキーのよう。(爆)
いつもは「スマイル・キング」なのに、このギャップは何事って感じですわ。
そのギャップにますます惚れたよ。(笑)
ヒッパレは、TOKIOが番組ジャック!
司会進行をぶん取って、サクサク進めていくサマは小気味がいいねぇ〜。
V6が出演した時とはえらい違いで、MCに出まくってます。
しかもコレがまた面白いんだよ〜。(←当然!)
MAはちゃんとTOKIOを見て、これからの自分たちに役立たせるんだぞ。(アレ?)
そしてTOKIOが歌った曲は、ポルノグラフティの新曲「アゲハ蝶」。
バックにMAがついてたんやけど、これがまたイキイキとしてるんやわ。
さすがツアーに付いてただけあるよな。
でも今回はバックというか、ステージ前でMAが踊ってたから目立たねぇ目立たねぇ。(苦笑)
この曲の途中で一回マボがNGを出して取り直してるんで、最後の居残りはTOKIOやったからラッキー☆ミ
つーか、マボ。ありがとうっ!
MAはこの後の、松本明子の「美空ひばり追悼ライブ」での「A・RA・SHI」のパートで突然出てきてビックリ!
フェイントかけんなよ〜っ!
おかげで出だしを撮りそびれたやんっ!
ま、いーけどさ。ブツブツ。
「世界遺産」ってタイトルで、世界遺産に指定されたグレートバリアリーフやベルサイユ宮殿なんかを着物や帯の柄にしちゃってるワケ。
見てる分にはいいんやけど、着るのはちょっとためらわれる代物…。(汗)
技術的には相当大したものなんだけどね。
帯なんて、仏教画みたいなものもあったし。
ほかにもいろんな着物が出されてるんやけど、見に行ったら毎回毎回ぜーったいに勧められるんよ。
んなもん、毎回買ってられっかーっ!(爆)
しかし、敵も「まぁ、着てみて下さい」と羽織らせ、「お似合いですよ〜」と言葉巧みに買わせようとする。
言っときますが、そこらのデパートに入ってるテナントのマヌカンと比べないでくれ。
はっきり言ってかなりの強敵。
油断してると、気付いたらウン十万とする着物をお買い上げするハメになっちまいます。
だって怖いんだよ!
人の周りを何人もの店員たちが取り囲み、口々に「お似合いです」との賛辞の言葉を投げかけ、買わなかったから帰してもらえなさそうなあの雰囲気が!
ぜひ一度体験してみて下さい。
私は何度か経験してるんやけど、何回目でも怖いわ。(汗)
実は今日も70万近い着物を、危うく買わされそうになっちゃしさ。(買わなかったけどね。)
でも、あの迫力に負けて買っちゃう人も結構いると思う。(苦笑)
でもねー、いろんな着物が着れて楽しいのは確かなんだよ。
着物なんてそうそう着れないもんだしさー。
それに今の着物って、結構モダンでカッコいいんだわ。
機会があれば、ぜひ冷やかしに行ってみて下さい。
ただし、必ず「No!」と言える人か、似合ってても「イメージが違う」などの否定をしてくれる友達と一緒にいける人に限定。
じゃなきゃ、痛いお買い上げをしてしまうハメになっちまいます。(笑)
今週もヒッパレとPJのカケモチ。
でも今日は、MAと光一&KAT-TUNがかぶったらぜーったいにPJを優先させると、固く心に誓ってましたがな。
だって、光一がKAT-TUN(−聖サマ)とMAD(島田・幸人・石田・カケル)を引き連れて「幻炎(ほのお)」をやってくれるねんもん!!
しかもJrの衣装は、KTKの「千年メドレー」でJrが着用していた着物アレンジのヤツで、私が後にも先にもこれ以上のJrの衣装は無いと思ってる、実にすんばらしいスペシャルな物!
これは見なきゃならんでしょう!
ワクワクしながら待ってたら、別枠でOAされてやがんの。
さすがだぜ、光一様。
やっぱりKAT-TUNの方が目立ってるのに、ちょこっとジェラジェラ。
だってMAD目立たなさ過ぎーっ!(><)
カケルちゃんと島田は、まだおいしい所あったからいいけど、ユキちゃんと石田なんか出てるって知らなかったら気付かなかったくらいやっちゅーねん。
でも、上田よかマシか。
KAT-TUNのくせに、一番目立ってなかったもん!
ダメやんか、上田!
仁のようにあらゆる隙を狙って映りこまんと!(爆笑)
だって、ヤツはホント映り込むの上手やよ〜。
田口も結構いい位置で映ってたよな。
でも、ラストカットのじゅんのさんは、めっさ怖かった…。(汗)
あの、上目遣い!
まるで般若か、シベリアンハスキーのよう。(爆)
いつもは「スマイル・キング」なのに、このギャップは何事って感じですわ。
そのギャップにますます惚れたよ。(笑)
ヒッパレは、TOKIOが番組ジャック!
司会進行をぶん取って、サクサク進めていくサマは小気味がいいねぇ〜。
V6が出演した時とはえらい違いで、MCに出まくってます。
しかもコレがまた面白いんだよ〜。(←当然!)
MAはちゃんとTOKIOを見て、これからの自分たちに役立たせるんだぞ。(アレ?)
そしてTOKIOが歌った曲は、ポルノグラフティの新曲「アゲハ蝶」。
バックにMAがついてたんやけど、これがまたイキイキとしてるんやわ。
さすがツアーに付いてただけあるよな。
でも今回はバックというか、ステージ前でMAが踊ってたから目立たねぇ目立たねぇ。(苦笑)
この曲の途中で一回マボがNGを出して取り直してるんで、最後の居残りはTOKIOやったからラッキー☆ミ
つーか、マボ。ありがとうっ!
MAはこの後の、松本明子の「美空ひばり追悼ライブ」での「A・RA・SHI」のパートで突然出てきてビックリ!
フェイントかけんなよ〜っ!
おかげで出だしを撮りそびれたやんっ!
ま、いーけどさ。ブツブツ。
コメント