めんそーれ沖縄☆
2002年10月11日今日から沖縄へ2泊3日の家族旅行です!
初めての沖縄旅行ですっかり舞い上がってるむーみんさんでしたが、自分が乗る飛行機を一目見た瞬間に思わず黄色い悲鳴をあげてしまいましたよ。
ポ、ポケモンジェットーーー!!??(狂喜)
椅子の使い捨てシーツや紙コップが、ピカチュウとピチューの柄でね。
もう可愛いったらありゃしないっ!!
そんなポケモンジェットに乗って伊丹空港から約2時間、そこには別天地がありましたさ。
沖縄に近付くにつれて海の色がどんどんと変わっていくのね。
今まで写真やTVでしか見たことの無いまさに南国の海が眼下に広がってんの。
エメラルドグリーンの海ってヤツ。
そこに浮かぶ島が、まるでジオラマみたいでね。
大阪に住んでる人間には想像できない光景が展開されてんのよ。
そして着いた那覇空港。
…29℃だって!真夏やん!!(驚)
でも、湿度が無いからムシムシしてなくて、すっごく過ごしやすい。
ちょっと寒いの我慢して、家から夏服で来て良かったーvv
そして最初の目的地、玉泉洞王国村へ。
ここの売りは何と言っても玉泉洞と言う名の大鍾乳洞でしょう!
30万年の月日をかけて出来上がった、珊瑚から出来た鍾乳洞でね、すっごい迫力があったわ。
それを通路を作るために一部切り落とした後があるのがなんとも…。
その通路があるから、こうして見学できるわけなんだけどねぇ。
本日のお宿は「かりゆしビートリゾート恩納」。
なかなかグッ!なホテルで満足〜。
屋外と屋内にプールがあって宿泊客は自由に使えるし(泳がなかったけど/笑)、大浴場にはサウナも露天風呂もあるしね。
更に泊まった部屋がオーシャンビューで、着いた時間がちょうどサンセットタイムだったんさ。
夕日が海に沈んでいく光景が綺麗ったらありゃしない!
もうウットリだってば〜vv
晩ご飯は沖縄料理のバイキングが食べれるって事で和食を選択。
ちょっとずつしか取ってないのに、すぐお腹がいっぱいになっちゃって、沖縄そばとサーターアンダギーが食べれなかった。しくしく…。(泣)
21時からホテルのロビーで沖縄舞踊のショーがあったので当然観賞。
紅型を着て、花笠をかぶって、四つ竹を打ちながら踊る踊り子さんは、めっさ綺麗でしたわー。
他にも違う衣装で踊るヤツもあったけど、花笠バージョンが好きっす。
ちゅらかーぎー(美人さん)だったもんで。(笑)
最後はホテル従業員によるエイサー。
太鼓を打ちながら掛け声をかけて踊るヤツで、リズミカルだから見ていて楽しいのだ。
プール担当のお兄ちゃんがカッコよかったしさーvv
そんなこんなで、沖縄の夜は更けていきました。
明日は1日観光なんで楽しみ〜vv
初めての沖縄旅行ですっかり舞い上がってるむーみんさんでしたが、自分が乗る飛行機を一目見た瞬間に思わず黄色い悲鳴をあげてしまいましたよ。
ポ、ポケモンジェットーーー!!??(狂喜)
椅子の使い捨てシーツや紙コップが、ピカチュウとピチューの柄でね。
もう可愛いったらありゃしないっ!!
そんなポケモンジェットに乗って伊丹空港から約2時間、そこには別天地がありましたさ。
沖縄に近付くにつれて海の色がどんどんと変わっていくのね。
今まで写真やTVでしか見たことの無いまさに南国の海が眼下に広がってんの。
エメラルドグリーンの海ってヤツ。
そこに浮かぶ島が、まるでジオラマみたいでね。
大阪に住んでる人間には想像できない光景が展開されてんのよ。
そして着いた那覇空港。
…29℃だって!真夏やん!!(驚)
でも、湿度が無いからムシムシしてなくて、すっごく過ごしやすい。
ちょっと寒いの我慢して、家から夏服で来て良かったーvv
そして最初の目的地、玉泉洞王国村へ。
ここの売りは何と言っても玉泉洞と言う名の大鍾乳洞でしょう!
30万年の月日をかけて出来上がった、珊瑚から出来た鍾乳洞でね、すっごい迫力があったわ。
それを通路を作るために一部切り落とした後があるのがなんとも…。
その通路があるから、こうして見学できるわけなんだけどねぇ。
本日のお宿は「かりゆしビートリゾート恩納」。
なかなかグッ!なホテルで満足〜。
屋外と屋内にプールがあって宿泊客は自由に使えるし(泳がなかったけど/笑)、大浴場にはサウナも露天風呂もあるしね。
更に泊まった部屋がオーシャンビューで、着いた時間がちょうどサンセットタイムだったんさ。
夕日が海に沈んでいく光景が綺麗ったらありゃしない!
もうウットリだってば〜vv
晩ご飯は沖縄料理のバイキングが食べれるって事で和食を選択。
ちょっとずつしか取ってないのに、すぐお腹がいっぱいになっちゃって、沖縄そばとサーターアンダギーが食べれなかった。しくしく…。(泣)
21時からホテルのロビーで沖縄舞踊のショーがあったので当然観賞。
紅型を着て、花笠をかぶって、四つ竹を打ちながら踊る踊り子さんは、めっさ綺麗でしたわー。
他にも違う衣装で踊るヤツもあったけど、花笠バージョンが好きっす。
ちゅらかーぎー(美人さん)だったもんで。(笑)
最後はホテル従業員によるエイサー。
太鼓を打ちながら掛け声をかけて踊るヤツで、リズミカルだから見ていて楽しいのだ。
プール担当のお兄ちゃんがカッコよかったしさーvv
そんなこんなで、沖縄の夜は更けていきました。
明日は1日観光なんで楽しみ〜vv
コメント