赤も白も頑張れ!!
2003年10月12日早起きして有明へGO☆
目的はもちろんヲタクな祭典です。(笑)
会場直後はチケを譲ってくれたYさんのサークルのお手伝いをしていたんだけど、これがすごい大パで大変だったの!
気がつけばものすごい列になってて、イベントスタッフが駆けつけて来るしさぁ。(汗)
やっぱりアニメ系はすごいな。
過去、ここのジャンルの住人だったけど、離れて久しいからちょっと戸惑っちゃったわ。
ちょっと落ち着いた所で、一足お先に抜けさせてもらいました。
ジャニ系周ったらドームに行かなきゃダメだもんね。
去り際にそこのサークルの本を買っていこうとしたら、バイト代がわりに全種類を問答無用で頂きました。
嬉しいんですけど、今からドームに行かなくちゃいけないんですが…。(汗)
ま、最悪見つかってもジャニ系じゃないからいいけど。←よくねーよ。
ジャニ系の本もGETして、砂幸ちゃん達と合流して有明とはサヨウナラ。
一路、ドームへ。
新宿で腹ごしらえしていたら、時間がギリギリになっちゃって、開演予定時刻を過ぎてドームに到着。
でも、ビリーブ自分(笑)で挑んだおかげか、無事OPに間に合いましたさ!
OPは滝翼のメドレーから。
その後、カツンが「ハルカナ約束」とNewSが「NEWSニッポン」を披露。
…はい?(汗)
なんでJrがショータイムやってるんですか?
ま、これはヨシとして。(え?)
なんでカツンは衣装替え2回もやってるんですか?
デビュー組より待遇いいってどーよ。
前座(!?)の後は、オープンカーに乗ってデビュー組の登場。
TOKIO・V6・KinKi・嵐・タッキー&翼の計5グループ20名。
それにJrをプラスして紅白にメンバーを分けて、リレー・ミニサッカー・野球の3種目で勝敗をつけました。
で、Jrのチーム分けを発表している時、中丸の名前だけが呼ばれなかったの!
電光掲示板にも載ってなかったみたい。
そりゃあ、会場ざわめきましたよ。
Jr達も顔見合わせてましたし。
その時の中丸のへこみ様は、見ていて可哀想なくらいでした。
いくらなんでもコレはキツイよな。(汗)
まーと准x2はREDだったんだけど、私はWHITEを応援してました。
いやー、楽しい楽しい♪
ほら、私って天邪鬼なまーファンだから(笑)
でも、まーってばキーパーやらせたらナイスセービングでさ。
相手のシュートを止めた時は思わず手ばなしで誉めちゃいましたvv
まーくん、カッコいい〜vv
あと、中丸と聖のウオッチングに忙しかったね。
この2人、ずーっといちゃつきまくりでさぁ。
さすが若い者は違うねぇ。(笑)
結果は両チーム同点優勝。
敢闘賞はWHITEが亀梨でREDがニノ。
これはどっちもピッチャー頑張ってたから。
特にニノは相葉ちゃんの代わりを見事に務め上げたもんね。
これに文句はありませんぜ。
そしてMVPは准x2。
後ろに座ってたRED寄りのお嬢さんが「坂本くん頑張ってたのに何でーっ!?」と言ってくれたのが嬉しかったです。
良かったね、まーくん。
ちゃんと見てくれてる人がいるよ。(泣)
表彰式の後は各グループのショータイム。
もちろん、衣装替え無しでユニフォームのまんまでね。(棘)
時間が押しまくってて、新幹線の時間がヤバかったんで、KinKiの途中で抜けました。
いーの、V6はちゃんと見れたから…。
ホントはもうちょっと見れたんだけど、トニコンオーラスの二の舞はゴメンだったんで、少し余裕を見て出たの。(苦笑)
ちょっとバタバタしたけど、すごく楽しかったvv
TBSからフジに主催が戻ったしね。
でも、内容はもう少し考えて欲しかった。
せっかくなんだから、もうちょっと運動会らしい事やろうよ。
リレーだけじゃなくて、障害物競走とか、玉入れとか、騎馬戦とかさ。
ショータイムも衣装を着て、たっぷり見せて欲しいよー。(><)
あと、シャッフルユニットでなにかするとかさ。
せっかくのチーム分けなのに勿体無さ過ぎる!
こんなの全然「ファン感謝祭」になってないと思うのは私だけ?
でも、リレーの時のTOKIOのアンカー軍団はすごかった。
あれは感動したなー。
さすが、新幹線を相手に競争した人たちだわ。
目的はもちろんヲタクな祭典です。(笑)
会場直後はチケを譲ってくれたYさんのサークルのお手伝いをしていたんだけど、これがすごい大パで大変だったの!
気がつけばものすごい列になってて、イベントスタッフが駆けつけて来るしさぁ。(汗)
やっぱりアニメ系はすごいな。
過去、ここのジャンルの住人だったけど、離れて久しいからちょっと戸惑っちゃったわ。
ちょっと落ち着いた所で、一足お先に抜けさせてもらいました。
ジャニ系周ったらドームに行かなきゃダメだもんね。
去り際にそこのサークルの本を買っていこうとしたら、バイト代がわりに全種類を問答無用で頂きました。
嬉しいんですけど、今からドームに行かなくちゃいけないんですが…。(汗)
ま、最悪見つかってもジャニ系じゃないからいいけど。←よくねーよ。
ジャニ系の本もGETして、砂幸ちゃん達と合流して有明とはサヨウナラ。
一路、ドームへ。
新宿で腹ごしらえしていたら、時間がギリギリになっちゃって、開演予定時刻を過ぎてドームに到着。
でも、ビリーブ自分(笑)で挑んだおかげか、無事OPに間に合いましたさ!
OPは滝翼のメドレーから。
その後、カツンが「ハルカナ約束」とNewSが「NEWSニッポン」を披露。
…はい?(汗)
なんでJrがショータイムやってるんですか?
ま、これはヨシとして。(え?)
なんでカツンは衣装替え2回もやってるんですか?
デビュー組より待遇いいってどーよ。
前座(!?)の後は、オープンカーに乗ってデビュー組の登場。
TOKIO・V6・KinKi・嵐・タッキー&翼の計5グループ20名。
それにJrをプラスして紅白にメンバーを分けて、リレー・ミニサッカー・野球の3種目で勝敗をつけました。
で、Jrのチーム分けを発表している時、中丸の名前だけが呼ばれなかったの!
電光掲示板にも載ってなかったみたい。
そりゃあ、会場ざわめきましたよ。
Jr達も顔見合わせてましたし。
その時の中丸のへこみ様は、見ていて可哀想なくらいでした。
いくらなんでもコレはキツイよな。(汗)
まーと准x2はREDだったんだけど、私はWHITEを応援してました。
いやー、楽しい楽しい♪
ほら、私って天邪鬼なまーファンだから(笑)
でも、まーってばキーパーやらせたらナイスセービングでさ。
相手のシュートを止めた時は思わず手ばなしで誉めちゃいましたvv
まーくん、カッコいい〜vv
あと、中丸と聖のウオッチングに忙しかったね。
この2人、ずーっといちゃつきまくりでさぁ。
さすが若い者は違うねぇ。(笑)
結果は両チーム同点優勝。
敢闘賞はWHITEが亀梨でREDがニノ。
これはどっちもピッチャー頑張ってたから。
特にニノは相葉ちゃんの代わりを見事に務め上げたもんね。
これに文句はありませんぜ。
そしてMVPは准x2。
後ろに座ってたRED寄りのお嬢さんが「坂本くん頑張ってたのに何でーっ!?」と言ってくれたのが嬉しかったです。
良かったね、まーくん。
ちゃんと見てくれてる人がいるよ。(泣)
表彰式の後は各グループのショータイム。
もちろん、衣装替え無しでユニフォームのまんまでね。(棘)
時間が押しまくってて、新幹線の時間がヤバかったんで、KinKiの途中で抜けました。
いーの、V6はちゃんと見れたから…。
ホントはもうちょっと見れたんだけど、トニコンオーラスの二の舞はゴメンだったんで、少し余裕を見て出たの。(苦笑)
ちょっとバタバタしたけど、すごく楽しかったvv
TBSからフジに主催が戻ったしね。
でも、内容はもう少し考えて欲しかった。
せっかくなんだから、もうちょっと運動会らしい事やろうよ。
リレーだけじゃなくて、障害物競走とか、玉入れとか、騎馬戦とかさ。
ショータイムも衣装を着て、たっぷり見せて欲しいよー。(><)
あと、シャッフルユニットでなにかするとかさ。
せっかくのチーム分けなのに勿体無さ過ぎる!
こんなの全然「ファン感謝祭」になってないと思うのは私だけ?
でも、リレーの時のTOKIOのアンカー軍団はすごかった。
あれは感動したなー。
さすが、新幹線を相手に競争した人たちだわ。
コメント